![]() |
こんにちは、みつば92と申します。 it-tellで『Sympathy 2015』ペアチケットが当たり行ってきました。 「ぜひ当日の様子や感想をレポートいただきたい」との事なので つたない文章で申し訳ございませんが、書いてみようと思います。 また、私の記憶と暗闇の中で書いたメモを頼りに書きましたので、 「DVDやニコ生放送でここに書いてあるシーンなかったぞ!!」と言われても一切の責任持ちません 11/18 =====it-tellの掲示板にて===== お待たせいたしました! 『Sympathy 2015』ペアチケットプレゼントの当選者発表です! この度、おかげさまで多数の応募をいただきましたため、 わずかではありますが当選数を増やさせていただき、15組30名とさせていただきました!! ※当日のチケット受け渡しについて、詳細の記載した当選メールを先ほど発送いたしましたので、必ずご確認ください。 他14名 「みつば92」さん (1000008093) ご当選のみなさまには、ぜひ当日の様子や感想をレポートいただきたいと思います! ======================== まず、チケットありがとうございました。 上記の通り、増えた当選数の最後の15組目に引っかかり当選しましたw (掲示板には私の上に14名の名前も書いてありますが、ここでは伏せさせていただきます) また、掲示板ではS席プレゼントでしたが、実際にはSS席をプレゼントしていただきました。 まことに感謝いたします。 18:00 開場 一般の方々が行列で一人ずつ入っているところ、 it-tell当選者は、関係者入り口からすんなり入れましたw Vip対応ありがとうございました。 18:25 会場内の様子です。(開演前なら撮影OKとの事(スタッフに確認)) ![]() 開場の広さが実感できるでしょうか? 前回「Sympathy 2013」では、日比谷公会堂を使用したらしいのですが キャパシティの関係で入場できないお客様が多数いたために、広い会場のパシフィコ横浜に変更したとのことです。 また、会場が広くなったため、オーケストラの人数も増やしたそうです。 スクリーンにはSympathy2015と画面いっぱいに表示されていました ![]() 本番中は、このスクリーンに様々なPSOの場面が映し出されました。 また、Sympathy2015用に一般の方に動画を募集したところ 122件あったそうで、その方々の動画もすべてではありませんが使われているそうです。 また、スタッフの方が「フォトンライトミニ通常1200円のところ、1000円で販売しております!!」とか 「フォトンライトミニ1200円です〜。嘘で〜す。1000円です〜」などと売り歩いていましたのが印象的でしたw 19:00 [第一部] オーケストラパート Fanfare Phantasy Star Online OPENING THEME〜The whole new world〜 PSO Stage & Boss Medley EP1 PSO Stage & Boss Medley EP2 "LET THE WINDS BLOW"-Theme of Phantasy Star Online Epsode3- Phantasy Star Zero Save This World(Orchestra Version) 集え、八百万の星の元に For Brigher Day 〜Orchestra Version〜 在京オーケストラの主演メンバーによる演奏です。 曲の素晴らしさはいまさら言うまでもありませんが、 それでも環境の整った場所で、オーケストラでこうして聞くと素晴らしさが倍増されます。 また、司会者・榎本温子さん、副司会者・酒井智史さんによる小話も大変面白かったです。 とくにテレホーダイの話は懐かしさとともに忍び笑いしました。 動画の方は、「バルロドス」の原型だと思われる「デ・ロル・レ」がすごく懐かしかったです。 また他にも「ガルグリフォン」「オルガ・アンゲルス」「ヤオロズ」「ダークファルス・ディオスL199」等、数々のボスが登場しました。 19:45 休題1 当時の何かを探してみた 中裕司さんと三吉隆夫さんと酒井智史さんと小林秀聡さんによるトークショウです。 2つの話題が出ました。 1つ目は2000年秋の感謝祭で行った、開発室からの生放送の話題 2つ目は2000年の9月7日、東京タワー近くのスタジオでPSOのサウンドトラックレコーディングをした話題でした。 くわしくは「ライブメモリアルBlu-ray」に収録されているでしょうから買って見てね。 特に開発室の現場は一見の価値ありです!! 20:00 [第二部] ライブパート Burning Hearts〜炎のANGEL〜/光吉猛修 Ignite Infinity/Annete Marie Cotrill Living Universe/Annete Marie Cotrill オモイマトイ/佐藤聡美(マトイ) レアドロ☆KOI☆恋!/桃井はるこ、榎本温子、会一太郎 with DFガールズ(高野真理佳、小野莉子、高木友梨香) WE're ARKS!/光吉猛修 with DFガールズ(高野真理佳、小野莉子、高木友梨香) Phantasista/蒼井翔太(TAKUYA)、新田恵海(YUMI) Dreamcasting/新田恵海(YUMI) 絶世スターゲイト「PHANTASY STAR ONLINE 2 ANIMATION」主題歌/蒼井翔太 フォトンライトミニ(青色)を振ったり、一緒に踊ったりしたパートです。 セガの経営理念「創造は生命」と書かれたタオルを首に巻いた光吉猛修さんのテンションの高さに圧倒されっぱなしです。 Burning Hearts〜炎のANGEL〜は、もうPSOの曲でいいですねw また、曲の話ではありませんが、画面のエフェクトに合わせてダークファルスを切る蒼井翔太さんの演技に驚きました。 そして、どの曲の時か覚えていないのですが、ライトによる花びらの演出が奇麗で魅了されました。 会場の壁に映された演出なので、おそらくDVDでもニコ生でも見れないと思います。 20:35 休題2 声優トークとアニメ紹介 諏訪彩花さん(アニメ・泉澄リナ役)とM・A・Oさん(アニメ・鈴来アイカ役)と佐藤聡美さん(ゲームPSO2・マトイ役)によるトーク 佐藤聡美さんがひたすら「マトイもアニメに登場しますよね!?」と言っていたのが印象的でした。 ぜひ、出してあげてくださいw また詳しいアニメ情報は公式のこちらをご覧ください 「PSO」15周年記念プロジェクト第8弾 20:55 [第二部] ライブパート・アンコール 終わりなき物語/新田恵海、光吉猛修 (パンフレットに載っていないので歌手役に自信がないです。間違っていたら申し訳ございません。) 歌付きの楽曲で2番目に好きな歌です。 特に「この世界 無限大 そう、共に紡いでいこう」というところが好きです。 ちなみに私が一番好きな歌付きの楽曲は、Infinity また、昼の部では、この曲の代わりに「Our Fighting」だったらしいです。 21:00 [第三部] オーケストラパート Resonant Nation PSO2 Field Medley 2 la L'inno per iI IDOLA-Persona di Onnipotente- PHANTASY STAR NOVA MAIN THEME 天疾走ル風 星滅の災厄【マガツ】 六芒均衡-勇者の帰還- Huner Medley 【深遠なる闇】 Hello 酒井智史さんの「ドライブ感を大事にした」とのコメント通り、どの曲もドライブ感にあふれていました。 そして曲も素敵なのですが、動画もまた素敵でした。 特にダークファルス・ルーサー戦を弓で戦う動画は、観客を魅了する見事な戦いぶりでした。 21:50 [第三部] オーケストラパート・アンコール 永遠のencore 「ありがとう、聞こえていますか?」から始まるエンディングにふさわしい曲 動画も「いままでありがとうございました。」「こちらこそ、ありがとうございました。」とチャットして 初代PSOの終了アナウンスで〆るという切ないものが流されていました… 21:55 フィナーレ パフォーマー全員の紹介と酒井智史さんの締めのコメントでフィナーレ 酒井智史さんのお言葉通り「永遠のアンコールをもらえるゲーム作り」を今後も期待しております。 そしてまたPSOシンパシーが開けるよう心よりお祈りいたします。 シンパシーグッズを撮影しました ![]() ルームグッズ12点セット マイクM・マイクF・ベース・ギター・ドラムス・和太鼓 バイオリン・尺八・三味線・和琴・ピアノ・舞扇子 と衣装「リコ・レプカ」「リコヘヤー」「リコのメガネ」です。 「PSO15周年記念ロゴ」もつけているのですが、わからないと思います。 追伸 昼の部の感想は、プロ(電撃オンライン)の文章があります。 永遠のアンコールをもらえるゲーム作りを……『PSO』コンサート“シンパシー2015”でアニメ主題歌が初披露 追伸2 会場に3DSを持っていきました。 もし「SHIP4のみつば92です。」というセリフと共に、 オレンジ色の服を着た少女のMIIがやってきていたら 大切にしていただければ幸いです。 『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト http://pso2.jp/ 「PSO」記念15周年プロジェクト第7弾 sympathy2015 http://phantasystar.sega.jp/psportal/pso15anniversary/sympathy2015/ |